【計算の裏ワザ】対称式の計算を30秒で求める|【数学攻略LABO #6】対称式 計算の裏技

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 янв 2025

Комментарии • 215

  • @passlabo
    @passlabo  5 лет назад +120

    計算は「少しの工夫」で楽になる。
    ぜひ友達にも教えてあげてください^ ^

  • @anti1192
    @anti1192 5 лет назад +137

    対称式の計算に漸化式を用いるという発想が凄い。 漸化式なんて全然思いつかない。

  • @GRCReW_GRe4NBOYZ
    @GRCReW_GRe4NBOYZ 5 лет назад +25

    対称式ってものすごく便利ですよね!今日も一日がんばりましょー!

  • @TC-ob7oc
    @TC-ob7oc 5 лет назад +26

    これは使えそうな公式ですね!知ることができて良かったです。

  • @だいや-s5c
    @だいや-s5c 5 лет назад +28

    解と係数の関係でx^2-3x+1=0,y^2-3y+1=0出して各式にx^n,y^n掛けて和取ってるイメージでした

  • @たっくん-u8p
    @たっくん-u8p 5 лет назад +8

    xはt^2-3t+1=0の解だから
    x^2-3x+1=0
    両辺x^nをかけて
    x^(n+2)-3x^(n+1)+x^n=0
    yも同様にして足せば
    T[n+2]-3T[n+1]+T[n]=0
    これだと文字が3つになっても脳死で漸化式立てれるから個人的には好き

    • @数学好きな大学一年
      @数学好きな大学一年 5 лет назад

      天才ですね!二次方程式立てて解出しちゃったんですけど、そんなやり方があったんですね👍️

    • @たっくん-u8p
      @たっくん-u8p 5 лет назад

      @@数学好きな大学一年 高次の場合代入する前に次数を下げるのが鉄則なので
      二次方程式を利用するなら具体的にx,yを出す前に、x^2=3x-1 y^2=3x-1をx^n+y^nに代入して次数を下げていくのが自然な発想かなあと思います

  • @太郎鈴木-b5z
    @太郎鈴木-b5z 5 лет назад +70

    インド式もいいですがこの辺りはちょくちょく出てくるし語呂合わせで覚えやすいので参考にしたい方はどうぞ!
    13×13=169(いーさいーさイチローくん)
    14×14=196(いよいよ1(ひと)苦労)
    15×15=225(いい子いい子ふじこちゃん)
    16×16=256(いろいろふんころがし)
    17×17=289(いーないーな2(ふた)パック)
    18×18=324(いやよいやよミニ四駆(よんく))
    19×19=361(いくいく!寒いところ!)

  • @guineapigun
    @guineapigun 5 лет назад +56

    2乗と3乗に分けてやってたよ…

  • @homefamily5400
    @homefamily5400 3 года назад +2

    漸化式は途中間違えると以降全滅する。。
    次数が低い今回に限り通用する方法ではあるが (x^2+y^2)(x^3+y^3)-x^2y^2(x+y)を式変形してごりごりやったほうが早いのではないか
    でもx^7+y^7も5時の結果を使ってごりごりやる。。あまり時間はかわらない。

  • @kazusaka4063
    @kazusaka4063 5 лет назад +114

    x^n+y^nの三項間漸化式は二次方程式の係数と一致
    これは暗記でもいいかな

  • @zasty0816yo
    @zasty0816yo 5 лет назад +22

    T0=2を使えばT2も漸化式で求められますよ

  • @vacuumcarexpo
    @vacuumcarexpo 5 лет назад +4

    俺は、x,yを解に持つ2次方程式t^2-3t+1=0⇔t^2=3t-1を使って次数落としをして求めたけど、本質的にはコレと同じですね。こっちの方がめんどくさかったけど。
    この漸化式は勢い余って一般項を求めない方がいいヤツだ。フィボナッチ数列なんかと同様、一般項の方が漸化式よりめんどくさい形になるタイプだから。

    • @数学好きな大学一年
      @数学好きな大学一年 5 лет назад +1

      僕もそれでやろうとしましたがめんどくさかったのでやめましたwwwww

  • @manabeudon0626
    @manabeudon0626 5 лет назад +18

    この漸化式を使えばx,yの対称式がx+y,xyの多項式で表せることも簡単に証明出来ますね

    • @manabeudon0626
      @manabeudon0626 5 лет назад +2

      Takuro Matsumoto x^my^n(m<n)を含めばx^ny^mも含むのでx^my^n+x^ny^m=x^my^m(x^(n-m)+y^(n-m))も含みます。よってx^n+y^nの場合に帰着されます。

  • @_set7605
    @_set7605 5 лет назад +160

    インド式計算の解説やって欲しいです

    • @user-MizeHase
      @user-MizeHase 5 лет назад

      上に同じ

    • @黙秘権-r4s
      @黙秘権-r4s 5 лет назад

      おなぴ

    • @sakatuka
      @sakatuka 5 лет назад +20

      数字を XYZ と置いて、 2桁の計算を
      (10x+y)(10x+z)
      とすると、 (十の位の数字が揃っている必要があります)
      (10x+y)(10x+z)
      =100x^2+10x(y+z)+yz
      =10x{10x+(y+z)}+yz
      つまり、 1の位がyz 十の位が、x{(10x+y)+z}になります。
      例えば、26×29なら
      {(26+9)×2}×10+6×9
      =70×10+54=754
      のように計算 できます。

  • @那須田アキオ
    @那須田アキオ 4 года назад +1

    初見ですが、30秒では解けませんでした。なので、1時間かけて解けました!

  • @琉ー
    @琉ー 5 лет назад +47

    中2の授業中にインド式計算を思いつき、ちゃんと2パターンで証明もしました!
    どう?すごいでしょ!
    どなたかこのみじめな僕をどうか褒めてやって下さい😭

    • @sinuture
      @sinuture 5 лет назад +3

      すごい!めっちゃすごい!
      君は天才だぁ!

    • @琉ー
      @琉ー 5 лет назад +4

      sinuture ありがとうございます!!嬉しすぎて涙がでます!😭
      ごめんなさいちょっと盛りました🙄

    • @amon9071
      @amon9071 5 лет назад +3

      いやいや
      普通にすごい!!
      マジで

    • @琉ー
      @琉ー 5 лет назад +3

      noma 17 ありがとうございます!将来もっとすごい人になります!!

    • @amon9071
      @amon9071 5 лет назад +2

      琉ー 頑張ってください!!
      君なら出来る!

  • @株を買う犬のえーちゃん
    @株を買う犬のえーちゃん 4 года назад

    やべえ、中学生の頃は鼻くそっておもてたのにわっかんない⭐️

  • @ymsne8302
    @ymsne8302 5 лет назад

    久々に早起きできたから見てるー

  • @fyuu_0211
    @fyuu_0211 4 года назад +3

    印象が悪いかもしれませんが、T(0)=x^0+y^0=2と考えれば、T(2)も他の数の時と同じように出せますね

  • @keisukesasaki1262
    @keisukesasaki1262 5 лет назад +1

    そろばんやっててよかった

  • @hinagiku8312
    @hinagiku8312 5 лет назад +9

    この漸化式ってあれだね
    xとyの対称式は全てx+yとxyで表せることを数学的帰納法で示す時に使うやつだからもう知ってたわ
    でもこうやって活用できるということは気づかなかった..

  • @パリピ-t2d
    @パリピ-t2d 5 лет назад

    さがらごうちリスペクトすき

  • @れなちゃん-t1g
    @れなちゃん-t1g 5 лет назад +2

    同じやり方思いついたのにx^2+y^2の時点で計算ミスして全部間違えた

  • @inco-td3px
    @inco-td3px 5 лет назад

    ちょうど学校の問題集で出てきたので実際に使えて良かったです!

  • @Star_2-3-3-1
    @Star_2-3-3-1 5 лет назад +1

    字が綺麗で見やすい〜

  • @かわけい-h5c
    @かわけい-h5c 5 лет назад +11

    インド式計算教えて欲しい!

  • @かえで-c7i
    @かえで-c7i 5 лет назад

    魔法じゃん…ありがとうございます

  • @Twokinew1414
    @Twokinew1414 4 года назад +1

    これはすごい…!自分高1で対称式全く分からなかったんですが、問題集の問題に当てはめてみたら出来ました!本当にありがとうございます!!!!!

  • @またたび2001
    @またたび2001 5 лет назад +52

    パズドラのリダフレ倍率で18×18までは覚えれたことに感謝

  • @over-all-p4d
    @over-all-p4d 2 года назад

    受験先時代、漸化式は模試で思いついてやった事はありますね。
    x+y=-a
    xy=b
    f(n)=x^n+y^n
    -af(n+1)=f(n+2)+bf(n)
    f(n+2)+af(n+1)+bf(n)=0
    となって、x、yを特性方程式の解として持つような三項間漸化式が出来て驚きました。
    数学的に何か意味を見い出せそうです。
    追記
    f(0)=1+1=2
    f(1)=x+y=-a
    f(2)=-(af(1)+bf(0))=a^2-2b
    f(3)=-(af(2)+bf(1))=-a(a^2-2b+b)=-(a^3-ab)
    =-(a^3-ab)
    f(4)=-(af(3)+bf(2))
    =a^2(a^2-b)-(a^2b-2b)
    =a^4-3a^2b+2b^2
    f(5)=-(af(4)+bf(3))
    =-a^5+3a^3b-2ab^2+a^3b-ab^2
    =-(a^5-4a^3b+3ab^2)
    f(6)=-(af(5)+bf(4))
    =a^6-4a^4b+3a^2b^2
    -(a^4b-3a^2b^2+2b^3)
    =a^6-5a^4b+6a^2b^2-2b^3
    f(7)=-(af(6)+bf(5))
    =-(a^7-6a^5b+10a^3b^2+ab^3)
    f(n)
    =(-1)^n(
    (n-2)_C_0 a^n (-b)^0
    + (n-2)_C_1 a^(n-2) (-b)^1
    + (n-2)_C_2 a^(n-4) (-b)^2
    + ···
    + (n-2)_C_k a^(n-2k) (-b)^k
    + ···
    + r(n-2) a^MOD(n,2) (-b)^([n/2])
    )
    かな?
    f(2(n+1))
    =
    (2n)_C_0 a^(2(n+1)) (-b)^0
    + (2n)_C_1 a^(2n) (-b)^1
    + (2n)_C_2 a^(2(n-1)) (-b)^2
    + ···
    + (2n)_C_k a^(2(n-k+1)) (-b)^k
    + ···
    + r(2n) a^0 (-b)^(n+1)
    f(2n+1)
    =-(
    (2n-1)_C_0 a^(2n+1) (-b)^0
    + (2n-1)_C_1 a^(2n-1) (-b)^1
    + (2n-1)_C_2 a^(2n-3) (-b)^2
    + ···
    + (2n-1)_C_k a^(2(2n-2k+1)) (-b)^k
    + ···
    + r(2n-1) a^1 (-b)^n
    )

  • @花田ゆういちろう-n4o
    @花田ゆういちろう-n4o 5 лет назад +4

    またいいチャンネルを見つけてしまった

  • @kazu-mm5lk
    @kazu-mm5lk 4 года назад

    確率漸化式〜〜いけない!良問がまざってる

  • @user-tb6gm9yc8r
    @user-tb6gm9yc8r 5 лет назад +1

    すごいです!

  • @aquagraph
    @aquagraph 5 лет назад +2

    ノートの文字が綺麗ですね。羨ましいです。

  • @poi6617
    @poi6617 5 лет назад

    これすげぇなぁ

  • @elasticmubyo4514
    @elasticmubyo4514 5 лет назад +114

    友達になんて教えるな、このチャンネルを見つけたやつが勝ち

  • @ばこばこうじ
    @ばこばこうじ 5 лет назад

    初めて知ったー
    えげつねぇ速さだ…

  • @manabeudon0626
    @manabeudon0626 5 лет назад +2

    この漸化式の特性方程式はx,yを解とする2次方程式になっている。だからこの漸化式が成り立つのは当然ですね。

  • @g.s.89
    @g.s.89 5 лет назад

    感動して通知とっちゃったわよー

  • @かめ-v5w
    @かめ-v5w 5 лет назад +9

    サマーウォーズの計算のやり方教えてほしい

    • @もち-q2p
      @もち-q2p 5 лет назад

      てちLOVE モジュロ演算ですね

    • @かめ-v5w
      @かめ-v5w 5 лет назад

      もち。 解き方分かりますか?

    • @数学好きな大学一年
      @数学好きな大学一年 5 лет назад

      曜日のやつならツェラーの公式じゃないですか?😃

  • @YOSHI-u6f
    @YOSHI-u6f 3 года назад

    T n =T1×T (n-1)-T(n-2) だと
    最初に解いてるところ見て思っちまった。
    これで解けないところは自力で
    これはこの時だけ使えるのかな

  • @kaiserart8483
    @kaiserart8483 5 лет назад +10

    この解法は凄い❗簡単❗

  • @クラッシュクッキー
    @クラッシュクッキー 5 лет назад +5

    ノートがえぐい綺麗ww

  • @天納藤
    @天納藤 4 года назад

    一応青チャにも載ってました!
    使ってみようと思いました。

  • @蒼-l5h
    @蒼-l5h 5 лет назад +8

    インド式計算はヨビノリのたくみくんが解説してます。

  • @ひー君-y7v
    @ひー君-y7v 5 лет назад

    インド式計算解説お願いします!

  • @muchan610
    @muchan610 5 лет назад +4

    これは…!
    俺が最も尊敬している数学の先生が授業でやっていた解法!
    裏技だったんか…

  • @envyjunior134
    @envyjunior134 5 лет назад +2

    T9は もはや数列で求められそう…

  • @laako2463
    @laako2463 4 года назад +1

    過程は十分美しいんだけど
    それ以前に30秒で解けるを支える
    計算力がすげー

  • @にか-u9j
    @にか-u9j 5 лет назад +7

    青チャートにこの裏技(?)乗ってたけど、文字で置くとこんなに楽になるのか...

  • @---su1vd
    @---su1vd 5 лет назад +15

    漸化式とは明記されてないですが
    この動画で紹介してたやつっぽいのは青チャートにありましたよね

  • @boycute9831
    @boycute9831 5 лет назад +1

    0:12~ かっこいい

  • @完全沈黙
    @完全沈黙 5 лет назад

    対称式の漸化式にまんま当てはめてxの8乗+yの8乗はゴリ押しで出しましたけど絶対ほかにいい方法ありますよね…

  • @行動荒野-i2s
    @行動荒野-i2s 5 лет назад +12

    賢いなぁ

  • @chakamaru_UT
    @chakamaru_UT 5 лет назад +39

    復習問題って5778ですか?

    • @人間-v7b
      @人間-v7b 5 лет назад

      そうだとおもいまする

  • @いまひろ09
    @いまひろ09 2 года назад

    Tn=(x+y)Tn-1 - xyTn-2
    の恒等式は、
    T0=x^0+y^0=2とおくことにより、
    n≧2で成立つ。
    (証明)
    T2=(x+y)T1-xyT0とすると
    x^2+y^2=(x+y)^2-xyT0
    =x^2+y^2+2xy-xyT0
    ∴ xyT0=2xyとなるから
    T0=x^0+y^0=2と定義すれば、すべてのx、yについて
    成立つ
    よって、
    動画の問題で、
    x+y=3、xy=1のとき
    Tn = 3Tn-1 - Tn-2 、T0=2
    として
    T2は
    T2=3×T1 - T0
    =3×3-2=7
    と計算できる。

  • @高層タワー
    @高層タワー 5 лет назад +14

    インド式計算教えて!

  • @いそ-n2v
    @いそ-n2v 5 лет назад

    インド式計算の解説動画欲しいです!

  • @kameyuki1987
    @kameyuki1987 5 лет назад +1

    An=α^n+β^nと表される数列のα、βはAn^2-(α+β)An-1+αβAn-2=0と表されるやつですね
    8月号の大数に載ってたやつ

    • @aa-js5tq
      @aa-js5tq 5 лет назад

      流石大数。。。。

  • @グリーンカリフラワー-k4h
    @グリーンカリフラワー-k4h 5 лет назад +4

    インド式の解説めっっちゃして欲しいです!

  • @user-kb9pz5od8t
    @user-kb9pz5od8t 5 лет назад +21

    20^2までは暗記していても損はないと思います。

    • @黙秘権-r4s
      @黙秘権-r4s 5 лет назад

      群数列はもうおぼえてまったー

  • @ああ-d8d7z
    @ああ-d8d7z 5 лет назад +13

    インド式計算教えて欲しいです!

  • @ポキトキ-r7i
    @ポキトキ-r7i 4 года назад

    対称式って数一とか数二の最初の場所でしかやらないから漸化式を用いた解き方とか自分は全く習わなかった。素晴らしい回答をありがとうございました!

  • @瀬野修一-o7k
    @瀬野修一-o7k 4 года назад

    この公式の作り方の考えが、漸化式の本質ですよね。様々な漸化式の公式をパターン暗記しなくて済みます。公式暗記じゃなく、考え方が大事。

  • @ぺろ三段階評価マン
    @ぺろ三段階評価マン 5 лет назад +2

    これ青チャートにあって最近覚えた

    • @by5499
      @by5499 4 года назад

      載ってます?

  • @k4-sh
    @k4-sh 4 года назад

    この漸化式って一般項出せますか?
    もし出せるならx^100+y^100とか楽勝なんですかね

  • @齊藤春花
    @齊藤春花 4 года назад

    最後の問題のT6ってどうやってだせばいいですか

  • @stellagrande2070
    @stellagrande2070 5 лет назад +20

    5778ですか?
    T6 T7を利用すれば簡単になりますよね?

    • @_ruless_8745
      @_ruless_8745 5 лет назад +2

      stella grand 私もそうなりました!

  • @土方歳三-k6u
    @土方歳三-k6u 5 лет назад +1

    う~む、漸化式からなし崩し的に求めていくのか! このやり方はこの歳になるまで知らんかったわい。 ただ前も言うたが、頭の回転が速いのはいいんじゃが、喋りの方はもうちょっとゆっくり言ってもらわないと聞き取れないときがあるのが難じゃな。

  • @lipark4270
    @lipark4270 5 лет назад +1

    慣れれば15秒でも行けそう

  • @焼き芋おいしい-m8d
    @焼き芋おいしい-m8d 5 лет назад +11

    数列の知識がここで生きるとは

  • @ぴっぴどん
    @ぴっぴどん 5 лет назад +4

    裏技を丸暗記するのではなくて、
    なぜその裏技を使えるかを学ぶことが大事。

    • @ife3261
      @ife3261 5 лет назад +1

      動画でも言われていますが、本質の理解ですね!

  • @りさ-u8e
    @りさ-u8e 5 лет назад

    数学って面白いんだな🤩

  • @kakemika5973
    @kakemika5973 5 лет назад

    これは凄い

  • @ptw789
    @ptw789 5 лет назад +4

    5:24自分用

  • @manfishing1716
    @manfishing1716 5 лет назад +4

    漸化式は数列だけだと思っていました

  • @kaichan4337
    @kaichan4337 5 лет назад +1

    センター試験で結構早く解けて他に時間を費やせそうな気がする

  • @MY-fy7sp
    @MY-fy7sp 5 лет назад

    これ青チャートに乗ってて覚えてます!

  • @剛腕怪地底獣ゴメノス
    @剛腕怪地底獣ゴメノス 5 лет назад +12

    数学的帰納法・・・ウッ頭が・・・

  • @s1lver6420
    @s1lver6420 5 лет назад +2

    何のペン使ってますか?

  • @kaichan4337
    @kaichan4337 5 лет назад

    今日のセンタープレで出てきて使おうとしたのですが計算がめんどくさくなったので使えませんでした😭

  • @kizuna4342
    @kizuna4342 4 года назад

    自分高校一年なんですが青チャートではなく赤チャート使っているんですが🥺

  • @センター英語90の男国立死亡

    インド式教えてください!

  • @レノア-z3l
    @レノア-z3l 5 лет назад +13

    もしこれを使う問題が出てきたら導出なしで使ってもいいのかな…?

    • @やま-b8g
      @やま-b8g 5 лет назад

      途中経過を問われる問題では厳密な証明とまではいかなくても確実に説明が必要

  • @やし-j2u
    @やし-j2u 4 года назад

    この漸化式を記述模試とかで使う時ってこの漸化式を数学的帰納法で証明しないと駄目ですか?

    • @しょーへー-y4z
      @しょーへー-y4z 4 года назад

      和と積から変数tの2次方程式を作ってその解をxとyにすると、当然tにx(あるいはy)を代入しても成り立つ。その式にx^nをかけ、yを代入した式も用意してy^nをかけ、それらを足し合わせると漸化式を作れます。記述としては数学的帰納法よりこちらが早いかと思います。

  • @1000年と
    @1000年と 5 лет назад

    ポルトガル式計算教えて!

  • @patriciafgt4372
    @patriciafgt4372 5 лет назад

    東大で導出させる問題見たことある!それが明日のやつってことかな?

  • @こままわし-g1t
    @こままわし-g1t 5 лет назад

    これ思ったんですが、
    x+ 1/x =√5
    の対称式だと使えなくないですか?

  • @しかのすけ-t7u
    @しかのすけ-t7u 5 лет назад

    Tn=(x+y)Tn-1...みたいな式は暗記でもよろしいのでしょうか?

    • @ああ-t3d1e
      @ああ-t3d1e 5 лет назад +1

      24/7 KAKA
      数学的帰納法の時も使うから覚えといて損は無い

  • @焼きケバブ
    @焼きケバブ 5 лет назад

    どうでもいいけど25^2までなら普通に覚えてもいいと思う。パズドラを二、三ヶ月ほどまったりやってたらすぐ覚えられる。

  • @いたみビレテ
    @いたみビレテ 5 лет назад

    くもんでいやというほどやるから慣れちゃったw

  • @あさ-i3l
    @あさ-i3l 5 лет назад +3

    長岡恭史も言ってた

  • @geckon7777
    @geckon7777 4 года назад

    学生のころ知りたかった。。。

  • @コライドンsv9
    @コライドンsv9 Год назад

    一瞬はじめしゃちょーにみえた

  • @天才あかまる
    @天才あかまる 4 года назад

    文字が3つだったらどうやるんだろう

  • @saibouda
    @saibouda 4 года назад

    これこの間の東進模試の解説で石渡先生がポロッと言ってた

  • @とうふ-d8z
    @とうふ-d8z 5 лет назад +1

    こんなやり方あんの!?おもろ!!

  • @えに-b3o
    @えに-b3o 5 лет назад

    これ入試の記述でこのやり方書いてもいいん?

  • @しソ
    @しソ 5 лет назад

    コメント見てくれてるのは嬉しいんだけど質問とかしたらダイレクトで返してくれるのかな?
    それともその質問が多い時のみ動画でだすってこと?

  • @pa-sg8el
    @pa-sg8el 5 лет назад +6

    1個計算ミスしたら全部間違えますね